藤空設株式会社
北九州市 | 空調設備工事 | 空調メンテナンス
TEL:093-483-1773




北九州市の空調設備工事 空調メンテナンス
業務用・家庭用の空調機器・冷凍機器のメンテナンスはお任せください
BUSINESS
事業内容
■業務用・オフィス用

-
冷凍、空調設備機器の販売・施工
-
メンテナンス(修理・点検)
■家庭用エアコン・住宅設備機器

-
販売・施工
-
メンテナンス(修理・点検)
■フロン類冷媒回収充填作業
■空調機器洗浄作業
■電気工事・各種配管工事・内装工事
フロンの取扱いについて
業務用エアコンを含む冷凍冷蔵・空調機器の多くにはフロンガスが使用されています。このフロンガスが大気に放出されると地球温暖化に大きな影響を及ぼすことから、2001年に「フロン回収破壊法」が制定され、機器の廃棄時にフロンガスを回収・破壊することが定められました。
その後、2015年4月に現在の名称である「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(略称︓フロン排出抑制法)」へと改正され施行。『フロン排出抑制法』では、業務用エアコン等のすべての機器に3ヶ月ごとの簡易点検を、一定規模以上の機器には1年または3年ごとの有資格者による定期点検を義務付けています。
業務用エアコンなどの機器廃棄時には、フロン類(フロンガス) の回収が確実に行われるよう、この法律が改正、2020年4月1日に施行されています。
対象機器

-
エアコンディショナー又は冷凍冷蔵機器
-
業務用として製造・販売された機器
-
冷媒としてフロンガスが充填された機器
例)店舗オフィス用エアコン、業務用マルチエアコン、設備・工場用エアコン、ターボ冷凍機、自動販売機、ショーケース、製氷機 等
このように冷凍冷蔵・空調機器は適切な管理やメンテナンスが必要となってきています。
資格を持った技術者は、適切な知識や技術、設備を用いてフロンガスの回収や処理を行い、環境保護と安全性を確保する役割を果たしています。冷凍、空調設備機器のメンテナンス、フロン類冷媒回収充填作業は安心な有資格者の在籍する藤空設株式会社にご依頼ください。
CONTACT
お問い合わせ
TEL:093-483-1773
COMPANY
会社案内
■藤空設株 式会社の強み
有資格者在籍
-
一級冷凍空気調和機器施工技能士
-
第二種電気工事士
-
第1種・第2種フロン類取扱技術者
許可
-
建設業許可
福岡県知事(般-2)第113694号 管工事業 -
第一種フロン類充填回収業者
福岡県 第40-1-2045号
大分県 44710001024号
山口県 第1-1009号
熊本県 431286A号
